穴場
に関する暇つぶし(予約不要のイベントやスポット)一覧
(810)
江戸時代に一大ブームを巻き起こした大鯨「寛政の鯨」の供養碑がある利田神社
- 滞在時間の目安:
- ~30分
- 金額の目安:
- 0円~500円
京急線北品川駅より徒歩5分、品川浦の船溜まりをバス通り沿いに進んだ住宅街に利田(カガタ)神社があります。寛永3年(1626年)、東海寺の沢庵和尚が弁財天を...
2022年6月22日
群馬県に現存する唯一の城郭建築「高崎城乾櫓」を見学できる城跡
- 滞在時間の目安:
- ~30分
- 金額の目安:
- 0円
群馬県高崎市高松町にある高崎城跡。慶長3年(1598年)に家康公の命を受け、箕輪城主であった井伊直政によって築城されました。現在は三の丸外囲の土居とお堀・...
2022年5月28日
宇宙の仕組みを学ぼう!リアル8Kの超高解像度映像を堪能できるプラネタリウム
- 滞在時間の目安:
- 30分~1時間
- 金額の目安:
- 500円~1,000円
「セーレンプラネット(福井市自然史博物館分館)」は、宇宙の仕組みや地球について楽しくわかりやすく学ぶことができる施設です。自分たちが生まれた育った地球を見...
2022年5月28日
仏教テーマパークの栄枯盛衰を見守ってきた全高73メートル「加賀大観音」
- 滞在時間の目安:
- 30分~1時間
- 金額の目安:
- 500円~1,000円
観音院 加賀寺にそびえ立つ「加賀大観音」は、石川県加賀市のユニークなスポットです。加賀温泉駅からみえた巨大な観音様に度肝を抜かれ、予備知識なく行ってみるこ...
2022年4月5日
野鳥や自然について学んだり望遠鏡でバードウォッチングが楽しめるバードサンクチュアリ
- 滞在時間の目安:
- 30分~1時間
- 金額の目安:
- 0円
かつて武蔵野の農村だった光が丘地区に、野鳥の保全区域があることをご存じですか?光が丘公園が整備される際、その一角に野鳥や植物の保全・復元を目指して造成さ...
2022年3月29日
【公園】白梅・紅梅・ロウバイなど梅の花を堪能できる光が丘の梅林公園
- 滞在時間の目安:
- 30分~1時間
- 金額の目安:
- 0円
2月下旬~3月上旬に見頃を迎える梅の花。白梅や紅梅、ロウバイなど多くの梅の木が植えられた「田柄梅林公園」は、穴場の花見スポットとして地元の人々に長年愛され...
2022年3月28日
鬼怒川の澄んだ流れと廃墟群のコントラストで異世界感を味わえる場所
- 滞在時間の目安:
- 30分~1時間
- 金額の目安:
- 0円
鬼怒川公園駅から徒歩8分ほどの場所にある穴場スポット「滝見橋」は、近隣住民の方も利用する生活に密着した吊橋です。滝見橋のたもとには「滝見公園」があり、鬼怒...
2022年3月28日
高所が苦手な方はホテルから絶景を!高さ37m・全長140mの吊橋から眺める鬼怒川
- 滞在時間の目安:
- 30分~1時間
- 金額の目安:
- 0円
栃木県の鬼怒川温泉にある「鬼怒楯岩大吊橋」は、鬼怒川温泉街と名勝「楯岩(たていわ)」を結ぶ吊橋です。全長140mの歩行者専用の吊橋で、鬼怒川温泉ではよく知...
2022年3月24日
美人になれる温泉の“日本一マズい硫黄泉”が飲める隠れた名物スポット
- 滞在時間の目安:
- ~30分
- 金額の目安:
- 0円
「日本一マズい源泉」を自称するのは、月岡温泉発祥の地にある「源泉の杜」です。驚くようなキャッチフレーズですが、美肌効果が人気の月岡温泉にある知る人ぞ知る名...
2022年3月24日
『白痴』『堕落論』などの名作を残した新潟の文豪・坂口安吾の資料館
- 滞在時間の目安:
- 30分~1時間
- 金額の目安:
- 0円
新潟市出身の文豪・坂口安吾の遺品や所蔵資料を展示する施設で、安吾の生まれ育った中央区西大畑町にあります。建物は旧市長公舎を活用して一般に公開され、入館料は...
2022年3月23日
『ドカベン』『あぶさん』『野球狂の詩』水島新司先生が描くキャラクター銅像が並ぶ商店街
- 滞在時間の目安:
- ~30分
- 金額の目安:
- 0円
「ドカベンロード」は、新潟市出身の漫画家・水島新司先生が描くキャラクターの銅像が立ち並ぶ商店街です。週刊少年チャンピオンで1972年~1981年にかけて連...
2022年3月23日
漫画10,000冊が読み放題!『パタリロ!』『ハイスクール!奇面組』等身大フィギュア展示
- 滞在時間の目安:
- 1時間~2時間
- 金額の目安:
- 0円
「新潟市マンガの家」は、新潟ゆかりの漫画家を中心としたマンガ・アニメに関する展示等を行っている文化施設です。マンガとアニメを活用したまちづくりを目指して設...
2022年3月23日
“回る高麗犬”と“麻ひもで結ぶ狐様”に願懸けを!300年の歴史をもつ湊稲荷神社
- 滞在時間の目安:
- ~30分
- 金額の目安:
- 0円~500円
「湊稲荷神社(みなといなりじんじゃ)」は、江戸時代の船乗りから厚い信仰を集めた300年以上の歴史をもつ神社です。今も海運業や漁業関係の人々から崇敬されてい...
2022年3月22日
開港当時を今に伝える“港町新潟”を象徴する建物「旧新潟税関庁舎」
- 滞在時間の目安:
- ~30分
- 金額の目安:
- 0円
国指定史跡である「旧新潟税関」の敷地内に建つ国指定重要文化財「旧新潟税関庁舎」。幕末の修好通商条約による開港五港の税関のうち、唯一現存する当時の建物です。...
2022年3月21日
“水の都” 新潟の歴史や文化を学ぶことができる港のそばに建つ博物館
- 滞在時間の目安:
- 1時間~2時間
- 金額の目安:
- 0円~500円
新潟市歴史博物館「みなとぴあ」は、水の都・新潟の歴史や文化を学ぶことができるスポットです。幕末の修好通商条約によって新潟は開港地の1港となり、農業、漁業、...
2022年3月17日
約2万枚の金箔で仕上げられた「黄金の蔵」は必見!世界に誇る金箔の魅力に迫る
- 滞在時間の目安:
- ~30分
- 金額の目安:
- 1,000円~2,000円
日本の金箔の99%が金沢でつくられていることをご存じでしょうか。ひがし茶屋街にある「箔座ひかり藏」では、食器やアクセサリーにバッグ・雑貨など、金箔がふんだ...
2022年3月15日
最高傑作「ピース」や美智子妃殿下に捧げられた「プリンセスミチコ」を鑑賞できる平和のバラ園
- 滞在時間の目安:
- ~30分
- 金額の目安:
- 0円~500円
芳醇な香りが漂う「平和のバラ園」は大阪府吹田市の万博記念公園の中にあるバラ園です。1970年の日本万国博覧会(大阪万博)開催時に造成され、新しい品種を追加...
2022年3月3日
ルネサンス様式の外観に金庫室や貴賓室も必見!意匠を凝らした華麗な赤れんが館
- 滞在時間の目安:
- 30分~1時間
- 金額の目安:
- 0円~500円
赤れんが館は明治45年に建てられた旧秋田銀行本店で、昭和44年まで銀行として使用されていました。紅白のコントラストが美しい外観は、ルネサンス様式を基調とし...
2021年11月2日
黒漆喰の土蔵は必見!江戸時代後期・町屋の伝統的な建築様式を残す貴重な建造物
- 滞在時間の目安:
- 30分~1時間
- 金額の目安:
- 0円~500円
「旧金子家住宅」は江戸時代後期の貴重な建物として、平成9年秋田市の有形文化財に指定されました。金子家は江戸時代後期から昭和57年までこの地で商売を営み、主...
2021年11月2日
秋田さ来だなら「ねぶり流し館」で竿燈や太鼓の体験さチャレンジするべ!
- 滞在時間の目安:
- 30分~1時間
- 金額の目安:
- 0円~500円
秋田市民俗芸能伝承館は「ねぶり流し館」の通称で知られ、秋田に伝わる民俗芸能を資料や映像で紹介する施設です。1階の広い展示ホールでは、国の重要無形民俗文化財...
2021年11月2日
秋田藩祖・佐竹義宣公をお祀りする八幡秋田神社と “伝説の飛脚” 与次郎狐の稲荷神社
- 滞在時間の目安:
- ~30分
- 金額の目安:
- 0円~500円
八幡秋田神社は千秋公園に鎮座し、初代秋田藩主・佐竹義宣公をはじめ、九代・義和公、十二代・義堯公を合祀しています。社殿は秋田県の有形重要文化財でしたが、残念...
2021年10月30日
桜・つつじ・蓮・紅葉・雪吊りが四季を彩る秋田市指定名勝「千秋公園(久保田城跡)」
- 滞在時間の目安:
- 1時間~2時間
- 金額の目安:
- 0円~500円
久保田城跡を整備して造られた「千秋公園」は秋田駅から徒歩10分の距離にあり、日本を代表する公園として「日本の都市公園100選」に選出されています。緑の多い...
2021年10月30日
山形市内最高の観光スポット!レンガ造りの建物や大理石など豪華な内装の正庁は必見
- 滞在時間の目安:
- 30分~1時間
- 金額の目安:
- 0円
山形県庁舎と県会議事堂は、明治時代、初代県令の三島通庸氏によって建設されましたが、火災によって消失。大正5年に復興され完成したものが、現在の旧県庁舎と県会...
2021年10月19日
エジプトの考古学資料や縄文・弥生時代の土器など貴重な資料を見学できる無料の展示室
- 滞在時間の目安:
- ~30分
- 金額の目安:
- 0円
早稲田大学の発掘調査によって発見された考古学・民族資料が、大隈記念タワーの125記念室にて展示されています。エジプトや中南米・東南アジアをはじめ、日本国内...
2022年6月6日
親子で挑戦してみよう!雨の日も楽しめるプログラミングTOYで遊べるカフェ
- 滞在時間の目安:
- 1時間~2時間
- 金額の目安:
- 2,000円~
KPLAB Programming Toy Cafeは、プログラミングスクールを開催しているカフェです。スクールがないときには、1Toy+1ドリンクのセッ...
2021年6月17日