【公園】バーリントン市をイメージした針葉樹や化石を含む岩石がある公園
- 滞在時間の目安:
- ~30分
- 金額の目安:
- 0円
最終更新日:2021年1月8日
- 営業日:
- 常時営業(休業日は除く)
- 営業時間:
- 24時間営業
- 休業日:
- 年中無休
※上記は最新の情報ではない可能性があります。事前にご確認のうえご利用ください。なお、誤りのある情報や不適切な内容を見つけた場合は、お手数ですが
お問い合わせ
よりお知らせください。
板橋区の姉妹都市であるカナダのバーリントン市をイメージして整備された公園です。カナダの国旗にもなっている「サトウカエデ」の木や針葉樹が植えられ、トイレはカナダ風建築を取り入れたおしゃれなデザイン。入口近くにはバーリントンの照明灯もあります。同じくバーリントン市から寄贈された岩石「バーリントンの石」は、じっくり見るとウニやナマコの祖先にあたるウミユリ類の化石も見つけることができるでしょう。園内にはユニークな形のジャングルジムと、柔らかい素材でできた半円形の遊具が設置されているのみで、どちらかというと休憩場所として利用する方が多いように感じました。また、園内の片隅には「板橋豊明講」という稲荷社が静かに佇んでいます。説明板がなかったので由緒など詳細はわかりませんが、小さなお稲荷さんが愛らしかったです。開放的な広場なので、ゆっくりと読書や休憩するのにもおすすめです。
【設備】
・バーリントン市の照明灯
・バーリントンの石
・稲荷社
・ベンチ
・トイレ
・時計
・自動販売機
【遊具】
・ジャングルジム
・半円形の遊具